Blog

NEWS  メイク  骨格バランス診断 

パーソナルカラー、骨格診断、どこで診断しようかわからないという方へ。。Happinessはこんな人向き。

こんにちは。Happinessの乗松恭子です。


久々にレポート以外のブログを書きますね。


おかげさまで毎日のようにお客様にいらしていただき、楽しいお時間を過ごしております。


パーソナルカラー診断も、骨格診断も大変ポピュラーになってきて、ググったりすると、たくさんのサロンが出てきて〜、どこにしようかぁと迷いますよねぇ。。。


まとめサイトなどもありますけど、値段もバラバラだし、内容やサービスの違いなどは、サイトだけで判断するの難しいですね。しかも美容院みたいに一度行ってみてダメなら違うとこ、ということにもなりませんしね。基本は一回で終わりですから・・・


 


そこで、どこで受けようか、と悩んでいる方の一助となるように、うちのサロンの特徴はこんな感じ、というのをまとめてみました。


「よし、行ってみよう」と思ってくださる方もいるでしょうし、逆に「私のして欲しいことと違うかな?」と思う方もいるかもですし。。。


ですので、宣伝ブログというよりは、こんなことをしています、こんなことが特徴です、というところを少し書いてみますね。

目次

サービスや診断の内容:診断結果を伝えるだけではないです!

診断の流れやどんなことやってるの?はお客様レポートなどをみていただくのが具体的でわかりやすいと思いますが・・・

実は、パーソナルカラーも骨格も診断自体にそれほどお時間はかからないです。
ですので、とりあえず、パーソナルカラーが何で、骨格タイプが何か、が手取り早くわかればいいや、という方は、短時間しかも安いお値段でパッとみてくださるところの方が合っているかもしれません。

骨格タイプなどは、一瞥しただけでわかるお客様もいらっしゃいますよ。

ここまで骨格タイプ別の似合うなどがSNSで紹介される世の中になってきたら、自分が何タイプかさえわかれば十分、という方もいるかもしれませんね。

ただ、SNSなどで典型的なコーディネートを見ても、いまいち、自分に当てはめて実現できるかと言われると、難しいことも多いと思います。ファッションにしろ、メイクにしろ、より自分に具体的に似合うものがわからないと実現しにくいかも・・・

ということで、当サロンでは、診断結果をお伝えするだけではなく、よりお時間をかけて、ストンと腑に落ちるようなご説明をしたり、お客様のお悩みを聞いて解決方法をアドバイスしたり、といったことをしています。

ですので、単に結果を知っただけでは、活用できそうにない、診断結果というよりも、具体的に何が似合うのか、どんなコーディネート、メイクをすればいいのか、「私に」似合うは何か、などもう少し踏み込んで自分のこととして知りたい!と言う方には、当サロンのサービスに満足いただけるかと思います。

そんなこと、診断別に書いてみます↓

(診断の流れは以下をご参照くださいね↓)

パーソナルカラー診断の場合

当サロンのパーソナルカラー診断は、シーズンをお伝えするだけでなく

・色相(ブルベ、イエベ)
・明度(濃い、薄い)
・彩度(鮮やか・くすみ)

など、より具体的に似合う色、そして似合わないお色、を診断してお伝えしています。
シーズンだけなら、クイック診断でわかると思いますが、120色ある全てのドレープ(布)を当てて、顔色の変化を見て、すごく似合う、まあまあ似合う、無難、これはダメだ、みたいな段階で似合う色を掴むことができます。

また、似合う化粧品のお色を紹介しています。
ご自分の持っているお化粧品のお色のチェックもできますし、リップやチークはお似合いになるものをお試しいただいています。

こんなことをして、大体じっくりと90分くらいかけて診断しますよ〜!

骨格バランス診断の場合

先ほども書きましたが、骨格タイプって人によっては、本当に一瞥でわかったりします。
それを伝えて終わりなら、たとえばオンラインとかで画面で立っていただいて、15分くらいで診断して終わり、でもいいですね。
そんな診断を希望される方もいるかもしれませんね。

当サロンでは、骨格診断、というよりは、「骨格(バランス)診断を使ったファッションアドバイス」という意味合いが強いです。
メニューもそんな名前にしています。
骨格タイプを決めることが目的ではなくて、お客様が似合うお洋服を探すのに、ヒントを掴みやすい骨格バランス診断を活用しています。

ですので、診断はたいてい短時間で終わりますが、コーディネートの紹介もありますが、それよりも、どんなことに気をつけてお洋服を選ぶと失敗しないか、似合うが選びやすいか、というポイントでの説明になります。

お客様が持ってきていただいたお写真を見ながら、改善点をアドバイスしたり、よく行くお店のサイトを見ながら、似合うお洋服を探してみたり、なんてこともします。もちろんサロンにもお洋服があるので、着てみていただいたり、気に入ったお洋服をそのままご購入いただくお客様もいらっしゃいます。
ショッピング同行も兼ねた感じになりますね。

診断は一瞬ですが、やはりこんなことをしながら90分くらいかけてじっくりお客様とお話ししています。

メイクレッスンの場合

メイクレッスンは、短時間でパッと終わらせるところなどはないと思うのですが、当サロンはパーソナルカラー診断を前提に、パーソナルカラー的に似合う色を使って、ベースの作り方からじっくりとレッスンしています。

基本的には全て自分で仕上げていくレッスンスタイルです。眉毛など、技術的に指導が必要なところは、片方だけ私が仕上げて、片方は自分でやっていただくなど。
私が一人で仕上げてしまうと、お家に帰って再現するのが難しくなったりするかと思います。

化粧品はブランドを問わず、プチプラでも、デパコスでも、どちらも準備していますし、もちろんセールスは一切しませんので、お好きなものを自由に使っていただいて大丈夫。

アドバイスシートに、使った化粧品の品番や、当日の手順、眉毛の書き方マニュアルなどをつけてお送りしていますから、お家に帰って再現するときにもやりやすいかなと思います。

それから、新しくメンズメイクのレッスンも始めようかと思っています!
就活などでより綺麗にお写真を取りたいなど。メンズメイクの需要も上がってきているかと思います。ただいま準備中ですので、また実現できそうなら、ご紹介しますね!

価格:安くはないですが、高くもないかな?

価格が悩みどころですよね〜、、
ちょっとちゃんとした(ように見える?)ところは、どこもそれなりのお値段をとるし、値段がピンキリですね、はっきりいって。

パーソナルカラー診断だけで何万円もとるところもあれば、数千円で済むところもあるし!

他のサロンの価格に対する考え方はわかりませんが、当サロンは相場から言うと、「安くはない」でも「高くはない?」と私は思っています。

価格は主観的な考え方により違うので、たとえばフルコース、25,000円も取るって高い?と思う方もいるかも。

価格は設定する側からも難しい問題です。コストを除いて、どんなお客様でも出しやすいお値段を設定したいのですが、私が提供するサービスとしては、どんな方にも満足いただける!と自信を持っていますので、そこをわかっていただきたく、あまり安い価格で叩き売り(?笑)をするのも違う気がしています。

最近は若い学生のお客様も増えてきましたので、学生さんには少し手の届きやすい割引価格を設定したりしています。

決して安くはないとは思いますが、基本は一生に一回受ければ済む診断です。そして、必ず満足いただけるという自信がございますので、「乗松を信じて出す」と言う気持ちになっていただけたら、幸いですね。

もちろん、あまりにも満足できない、何も役に立たない、など万一ありましたら(今まで一回もないですが)、ご相談の上、返金することも考慮いたします。

あくまでお客様ファーストでやっていきますので!

安心してお越しくださいませ〜

(結局宣伝になりましたかね?)

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >パーソナルカラー、骨格診断、どこで診断しようかわからないという方へ。。Happinessはこんな人向き。