50代のお客様。服装がワンパターンになってしまう・・・
こんにちは。Happinessの乗松恭子です。
寒い日々が続いておりますが、今日も割と遠方からお客様がいらしてくれました。
50代のお客様。会社員の方でした。
なんか気づいたらいつも同じような格好になってしまう、というのがお悩みです。
パンツはあまり好きでなくて、スカートが多いそうです。
もちろんパンツを増やせば、ワンパターンを抜け出せるかもしれませんが、そうでなくても、コーディネートのパターン増やせると思いますよ。
パーソナルカラー診断でそれがちょっとわかりました。普段はグレーや黒などベーシックカラーが多めのようです。
当日はラベンダーの素敵なセーターをお召しでしたけれど。
ラベンダーお似合いだったので、ブルーベースさん?と思いましたが、診断してみたら、イエローベースのオータムさんでした。ブルーベースの色も、濃いめの色、赤みが入ったラベンダーのようなお色は割とお似合いになります。
とても色白で、お肌も綺麗でしたので、ブルーベースでもすごい違和感は出ないのですが、オータムさんのベージュ、コーラルピンク、アイボリー、といった、温かみがあって、柔らかいお色がとっても上品にお似合いになります。
カーキなどもよかったですね。
あまり鮮やかなお色は得意ではないので、イエローベースでもスプリングの色は似合わない色もあるし、ブルーベースでも、くすみカラーのサマーの色、お召しになっていたラベンダーとか、濃いめのピンクとかで似合うお色もありました。
黒も似合わなくはないですが、黒も割とインパクトが強い色なので、柔らかいお色がお似合いのお客様にはすこし強い印象になります。結果、喪服感が出てしまって、毎日着ていたら、やはりワンパターンになったり、飽きも来るかもしれません。
黒よりも、焦茶やモスグリーンを使ってあげれば、よりおしゃれになりそうですね。
イエローベースは意外な結果だったようで、それだけでも、お洋服のバリエーションが増えそうです。
骨格タイプはナチュラルさんでした。
当日、少し短めのスカートでした。そのまま少し長くすれば似合うというお話をしました。
「やっぱり、ちょっと子供っぽく見えちゃうと思ってました」
とお客様。
そうなんですよね。丈が中途半端だと、重心が上がって見えて、ナチュラルさんの場合、幼く見えたり、足元が貧相になったりします。短いスカートの時は、ボリュームのあるブーツや、ハイソックスなどがいいですね。
トップスは素敵なケーブルのセーターをお召しで、上半身のコーディネートはナチュラルさんの似合うものを上手に選んでいらっしゃるようです。
下半身にボリュームを持たせた方が似合うと思うのですが、上半身もがっしり、下半身もがっしりになるような気がしたのかな?避けていたようです。
大切なのはバランスなので、全体の重心バランスが整えば、シュッと着痩せして、ボリュームはむしろ控えめに見えます。肩幅や腰幅が広めに見えてしまうナチュラルさんなので、横幅を目立たなくするために縦幅を長くするといいですね。
お客様のお好きなスカートやワンピースのコーディネートでワンパターンを抜けられそうなもの、探してみました。
こういうフワッとしたスカートは似合わない、と思い込んでいらっしゃったようですが、こんなふうにウェスト周りを広がりすぎないようにトップスを被せてあげれば、素敵に着こなせます。丈はこのくらいあった方がいいですね。
素材のパターンをまず増やしてみることですね。
オータムさんなので、こんなお色、そして柄物も取り入れてみるといいですね。ワンピースはウェストマークしない方がいい、とお客様も気づいていらっしゃいました。こんなふうに長めのジャケットを羽織れば、ウェストマークしたとしても違和感なく着こなせます。
こんな一枚でデザイン性があって、素敵に見える服は便利ですね。縦の長さも出て、シュッと見えると思います。色使いもいいですね。オータムさんにお似合いの色です。
お客様、ちょうどこの上だけのようなセーターをお召しでした。そのまま伸ばしたニットワンピースとか、お似合いになりますよ、というお話をしました。
プリーツスカートも苦手意識があったようですが、ウェストインにしてしまうとちょっと腰回りが広がりすぎて違和感があるかもですが、こんなふうに、ちょっとトップス被せたり、長い丈のものを羽織ったりすることで、上手に着こなすことができます。シンプルな素材なので、シンプルなデザインのプレーンスカートよりも、むしろ素敵に見えますね。
そんなこんなで、かず多くのコーディネートを見ながら、これは似合う、これは似合ってない、なども勉強します。おおよその似合わないものの見当はついていらしたので、なぜ似合わないか、どうすれば似合っていくか、ということを丁寧に私と一緒に分析していくことで、お客様の中で、一つストンと納得できることが多かったかと思います。
ただ、ナチュラルさん=似合う服はこんなです、あんなです、と言われるだけでは、ピンとこないこともあるかもしれませんが、ご自分が普段着ているものと照らし合わせながら考えていくことで、今後、自分でコーディネートを組み立てる時の参考になると思います。
そんなお話の仕方を心がけていますので、本日も、お客様に大変お喜びいただくことができました!
よかったです!
身近なブランドやお店のサイトを見ながら考えていきますので、ご自身がいつも買っているお店のお洋服の中で、勉強することもできますよ。
そのまま買い物に行けてしまうかも。
50代でも、60代でも、それ以上でも。
まだまだおしゃれを諦めるには早いですね。外見のおしゃれに気をつけることで、内面から若々しさが感じられる人になると思います!
おしゃれ迷子のおばさま方。
お待ちしております!
おしゃれでHappyな毎日を💕
メニュー・ご予約はこちら
お知らせ
★おかげさまでお客様累計1,500人を突破いたしました!引き続き多くのお客様のご来店をお待ちしております。
★ただいま3月までのご予約を受付中です。(2月は残席わずかです。)予約可能日はこちら。
★タウン情報サイト「エアリア」に記者さんの体験レポートを掲載中です。診断ってどんな感じ?が知りたい方にわかりやすい情報となっています!ぜひご覧ください。(2021/8〜)